ようやく念願かなって、小林敦さんの展示会を開くことが出来ました。
以前、鎌倉の白萩さんで見た、抽象絵画を粘土に閉じ込めたような、氏の力強い作品が忘れられず、いつかはルーサイトギャラリーで小林さんの個展を開きたいと思っていました。
いらっしゃいませ。
一階のギャラリー風景
大皿や花器など存在感のある焼き物が並ぶ二階
ひとつとして同じものがない茶碗
小さなぐい呑みもお茶碗に見えるくらい力強い
初日の夜、水晶を型どった花器たちが並ぶ
大勢の女性ファンに囲まれる作家(手前)
茶碗談議に花が咲く
正面、白磁の女体オブジェはドキッとするほどカッコいい!
小林ファンを虜にするキガプレート
25日、日曜日まで開催しております。秋の川風にあたりにいらしてください。
来年の秋は新しく移転した、鎌倉の「白萩」で開催するので是非お越し下さい。
http://www.shirahagi.jp/
ちょうど、一年前のAncient Eyesからブログをはじめました。試行錯誤しながら続けてきました。一番最初のブログを見ると、気負が感じられて恥ずかしいです。
これからも、ブログで展示会情報を発信していきますので、興味がありましたらお店の方に足をお運びください。
Ancient Eyesは今回で4回目です。掌に何個も乗りそうなほど小さなビーズや破片の中にさえ、古代人の感性がピリリとつまっている古代ガラス。その魅力をジュエリー作品の中でお楽しみください。
ローマ時代からササン朝ペルシアのモザイクガラスビーズを加工したシルバーやゴールドのリング。
ローマのモザイクガラスの18金とシルバーペンダント。緻密な幾何学文様に当時のガラス工芸の技術の高さがうかがえる。
ヘレニズム時代の容器をジュエリー加工したもの。(ヴァンホー作品)
ローマ時代の銀化ビーズ。
モレッティ社の1920年代のビンテージビーズ。
1900年初頭、ヴェネチアの美しいアヴェンチュリンビーズネックレス。
本日からのカフェの目玉は2種類のタルト(イチジクとカスタード)。まだ、暑いので今月はかき氷も召し上がっていただけます。和三盆で煮た自家製の小豆を使った宇治金時もご賞味ください。