伊勢丹の二週目が今日から始まりました。
一週目からはかなり展示替えをしており、また違うルーサイトギャラリーをご堪能いただると思います。
10月の「ルーサイト・マーケットin ISETAN」は伊勢丹の内装工事に伴い、(いつもの隣の)特選和食器のコーナーで今月21日まで開催しています。例年に比べ、間口は狭いのですが、その分じっくりご覧いただけます。
明治九谷の母子像は長いこと産院で、多くの親子を励ましてきました。その前には中国・清朝の金銅獅子が厄を寄せ付けないように立ち塞がってます。
恒例の狩野進の盆や小箱など。その左には明治~昭和の蒔絵の椀。
奥に進むと、江戸、明治のお手頃な器が並ぶ。今回はスペースの関係で一度に出せないため、二週目からは大幅に器を変えて出す予定です。
そしてキュウピーが笑顔(ふくれっ面も!)でお出迎え。
一番奥には、こちらも必ず登場する、北欧陶磁器のコーナー。これを見て引力を感じる方は、2015年、1月14日~22日、柳橋のルーサイトギャラリ―で開催予定の「北欧陶磁コレクション展」へお出かけください。
もう一つの正面テーブルは明治の九谷焼できらびやかに。
中国・寿山石の布袋さまです。この貫禄を見習いたいです。
ヴィンブラッドのイヤープレートも今はまだ揃ってます。
深川製陶や香蘭社も昔のモノの方が美しいですね。
今日から五日間、望月佑子展が追分の油屋で始まりました。
5月、柳橋での展示会の時とは全く違う赤や紺の入った作品を晩秋の追分で披露します。
追分はもう涼しいので暖かくしていらしてください。
毎年楽しみにしている二階堂明弘展もすでに三日目。
今回の展示会で目玉だった楽の片口も二日目ですでに売り切れてしまいました。楽水指や盃にその片鱗をみることができます。
焼き締めた後、白土を塗り二度目に焼いた壺が正面でお出迎え。
10月3日まで開催しております。
益黒楽茶碗と楽水指
念願の中津川浩章氏の展示会を、昨日からスタートいたしました。
紫の抽象絵画の世界に入り込んで、森や水辺の中に佇んでください。
色とりどりの想い出を詰め込んだような、たかはしまゆこさんのガラス器たちを、ルーサイトギャラリー・油屋にてお披露目します。
カレー展も残すところあと二日です!
最終日、26日の14時半からは二階が貸し切りになりますので、ご了承ください。
今年も油屋旅館でのモハンさんの絨毯展、「床で愉しむモダンアート」がstartしま
した。
3年目の今年は地元の方たちや、このために東京からお越しいただいた方たちもいら
してくださり、幸先のいいstartを切りました。
ルーサイトファンの方たち、モハンさんファンの方たちに感謝しております。
昨日までの川開きには200名近い方にいらしていただき、ありがとうございました。
今年は二日間、集中豪雨があり、川床のお客様にはご迷惑をおかけしました。
風や雨も含め、自然をより身近に感じられる、大川沿いの一軒家の風情を楽しんでいただけたら幸いです。
来年の川開きについては5月のGWの頃、HPに掲載し、予約を開始させていただきます。
なお次回の川開きからは増税に伴い、川床席のみ¥7000とさせていただきます。
(中のお席は従来通りお一人¥6000)
10年間は値上げを留まってまいりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
ルーサイトギャラリ―・笑月庵店主 米山明子
磁器を焼く、鈴木陽子さんは今回油屋では3回目の展示です。
毎回、赤絵や銀彩など、形やモチーフ、釉薬などを研究し、使いやすい器を作っています。
今では三越や伊勢丹でも出展し、人気が出てます。会期は7月16日(火)~21(月・祝日)