アメニモマケズ
カゼニモマケズ
シルクロードノカゼガフク
今年もいつも楽しいものを少しだけ






本日、無事に「古器をイカス、イカサレル」展の初日をいいかたちで迎えられました。
ひとえに初日を待ち構えて、伊勢丹まで足を運んでくださった、皆様のおかげです。
17日まで、少しずつ模様替えをしながらおりますので、新宿までいらした際はぜひ5階キッチンデコールまでお立ち寄りください。
ルーサイト IN ISETAN 「古器をイカス イカサレル」
10月4日(水)ー17日(火) 10:30-20:00
伊勢丹新宿店本館5階 キッチンダイニングデコール
新宿区新宿3-14-1 ☎︎03-3352-1111(大代表) www.isetan.co.jp




9月28日(木)から10月9日(祝・月)まで(10月3日、4日は定休日)信濃追分の油屋で折居萩子さんの焼物を展示しています。
8日、9日は文化磁場油屋恒例のホンモノ市も開催します。少し早い紅葉を愉しみながらぜひお出かけください。







今年に入ってからはじめた梅花皮(カイラギ)釉の花器をはじめ、
よりパワーアップした水面流れの器類を600点以上展示いたします。





現代の三島手というべき繊細で美しい二階堂明弘氏の新作は
工具で判を押し、ミスト釉をかけて焼く。
焼きあがったら削り出し、漆を施し、
再び焼いてからまた研ぐという果てしない作業を経てようやく生まれる。






9月7日~11日と9月14日~18日(間の12日と13日は定休日)
「私の大好きな画家、望月佑子さんの個展が軽井沢の油やで明日からstartします。
今年は薄いピンクや黄色などの淡い色が目立ちます。何か心境の変化があったのでしょうか?」





8月14日(月)BSプレミアム 午後7:00〜午後7:30
TOKYOディープ!「女子力爆発!浅草橋」に米山が出演します。
市丸さんの生きる姿勢について話します。
よろしかったらご覧ください。
http://www4.nhk.or.jp/tokyodeep/
食卓にカラフルで元気が出る、たかはし まゆこ氏のビタミンカラーのがらす器を是非お試しください。きっと毎日の生活に潤いが出ます。
8月3日(木)まで軽井沢信濃町追分の文化磁場油やにて。





もう6回目になる、野田直子・耕平姉弟展が今年も7月27日(木)まで信濃追分の文化磁場油やで開催されています。
姉の直子さんの創る楽焼の茶碗と弟の耕平さんの緻密な絵画の取り合わせを是非ご覧に夏の軽井沢町までお出かけください。




今年の川開きも5日間、無事に終えることができました。
お越しいただいた、皆様に御礼申しあげます。
今年は主食を今までのお蕎麦から蕎麦がきに代えました。
お代わり自由とさせていただいたところ、多くの皆様にお代わりをしていただき、とても嬉しく思います。
また来年、開催が決まりましたらGW中にHPに載せますので是非ご予約ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております
