心に残る作品作りを目指している天野智恵美氏の2度目の個展。
今年も多彩色な掻き落とし文様と美しい形のウツワたちが集まりました。
春の香りがたちこめるルーサイトギャラリーに是非お越しください。
ルーサイトcafé & barが再openいたしました
今年の1月16日、ルーサイトcafé & barが再openいたしました。
メニューも新たに、サイフォンで淹れた珈琲や美味しいお酒を、隅田川を眺めながらゆっくりとお召し上がりいただけます。
皆様にとって、居心地の良いお気に入りの場所になれたらと思います。
営業時間:18:00~24:00(LO 23:00)
お休み:日曜日・祝日(ギャラリ―のイベント等で不定期のお休みがありますので、ご確認ください)
https://www.facebook.com/pg/lucite.cafe.bar/about/
lucite café & bar店主 関根史絵
日本橋三越 「江戸料理の器と道具」展
この度、日本橋三越5階のライフマイニングで、
「江戸料理の器と道具」展への出展が決まりました。
同じく出展する、
✴︎木屋(包丁)
✴︎かまわぬ(手ぬぐい)
✴︎三橋工房
✴︎江戸指物協同組合
と共に、江戸から今日までの「江戸料理の器と道具」の流れをご覧いただければ幸いです。
「江戸料理の器と道具」展
2017年2月1日(水)-28日(火)
ルーサイトギャラリー代表
米山明子
北欧陶磁展 ルーサイトコレクション2017
今年は穏やかに年が明けましたね。
北欧陶磁展は13日からですが、9日から繊維造形作家の佐藤比南子さんがルーサイトの中にインスタレーション創ってくださってます。
佐藤さんの作品のファンは多いと思いますが、私も以前からギャラリー内に比南子ワールドを増殖させたいと夢想していました。
今回は新年からその思いが叶い、佐藤比南子展~一枚の布から~の最終日(会期は1月26日から2月4日)まで幽玄的なルーサイトギャラリーがご覧いただけます。
20年以上かけて集めた北欧陶磁を何日かかけてゆっくり並べ終えました。
こちらもご覧ください。
また皆様とお目にかかれるのを楽しみにしております。
ルーサイトギャラリー代表 米山明子
今年も一年間ありがとうございました。
2016年のluciteは27日、銀座三越での「一期一茶会」でcloseいたします。
今年は改装して満1年経つ7階、Japan Edition MITATEコーナーに出させていただきました。
銀座にいらした多くの外国人にluciteセレクションが受け入れられたのが大きな驚きでした。
来年は1月13日(金)〜21日(土)の北欧陶磁展でstartします。(佐藤比南子さんのフェルトのインスタレーションも同時公開)
今年、ご縁を結んでいただいた皆様に感謝いたします。
来年も自分が感動した作品や作家たちを皆様にご紹介していく所存です。
皆様、happyなお年をお迎えください。
ルーサイトギャラリー店主
米山明子