ルーサイトギャラリー 夏休みのおしらせ
7月19日~8月末日までは夏休みになります。
夏休み明けのカフェ営業、及び企画展は、9月10日(土)から15日(木)までの“Ancient Eyes”展(古代トンボ玉によるアクセサリー展)が最初となります。
暑いので熱中症にはくれぐれもご用心ください。
7月19日~8月末日までは夏休みになります。
夏休み明けのカフェ営業、及び企画展は、9月10日(土)から15日(木)までの“Ancient Eyes”展(古代トンボ玉によるアクセサリー展)が最初となります。
暑いので熱中症にはくれぐれもご用心ください。
こんなに作風の違う4人の作家たちですが、それぞれにとても魅かれます。
この機会に好きな作家を見つけてください。
少し前まではしのぎの茶碗や湯呑が多かった大江憲一さん。来月からの展示会では、美濃系の味のある茶碗が登場します。
初期伊万里と同じ製法で作陶する小林敦さん。器をキャンバスに、抽象絵画を彷彿とさせるダイナミックな作風です。
現代の古田織部のような野田芳直さん。氏の作る茶碗の高台は他の作家の追随を許しません。
セット物以外は、ひとつとして同じ作品を作らない植松永次さん。形が浮かぶと、すぐに紙に下書きを書くそうです。
来月の6月25日~7月2日は大江憲一さん、
9月18日~9月25日は小林敦さん、
10月1日から10月8日は野田芳直さん、
植松さんは日付は未定ですが来年、それぞれ個展を開催します。
今日からはじまった、2日間だけの古美術展示即売会の「まどか」です。
古美術 加登、古美術 川崎、陣屋、金澤、今出川、ルーサイトギャラリーの6人の古美術業者がそれぞれの得意分野の品を持ち寄っていますので、見ごたえ十分です。
地震の後で、お客様がいらっしゃるかとても心配でしたが、オープンと同時に大勢いらしていただき、感謝、感謝です。
平安の常滑の壺に生けられた深紅の椿でお出迎え。
ルーサイトと、川崎さんとの古美術品が並ぶ1階。
古美術 川崎さんのコーナー。座辺に置いて楽しめるものを集めました。
2階の今出川さんのコーナー。
京都から楽しめる仏教美術を持ってきていただきました。
いつもと違い外からの光を遮断して美術品と向かい合って見ていただいています。
小品が集まったお楽しみコーナー。
李朝のお茶碗なども3,000円で置いてありました。
今回のブログで紹介できなかった、初出店の金澤さんや他の古美術業者の取扱品は、ご覧になりにいらしてください。
毎年、北欧展にいらっしゃる人が増えているので、仕入れのハードルが高くなってきました。
北欧では日本と違って、作家は職人としての最低限の技能を備えて初めて作家として認められるので、フォルムの美しいものが多いと思います。
その中でも、日本の茶道で茶器や茶碗として見立てられるものが手元に集まってきました。
ぜひ、ご覧になりにいらしてください。
Nils Thorsson(ニールス・トーセン 1898-1975)後期の作品DIANA SERIES(ダイアナシリーズ)の花器やふた物。豆皿なら6,000円、小皿は9,000円からご購入いただけます。
影絵になっているBjorn Wiinblad(ビョルン・ウィンブラッド 1918-2006)の白黒ポスターはレアもので、42,000円。
同じくWIINBLADのシーズンプレートは1枚12,600円。まん中の丸大鉢はデンマークのNYMOLLE(ニモル)窯のもので、26,250円です。
見立ての茶入れとして楽しめる、SAXBO(サクサボー)窯の花器たち。
手前からRORSTRAND(ロールストランド)窯のGunnar Nylund(グナ・ニールンド 1904-1989)や、SAXBO窯や、ARNE BANG(アネ・バーン 1901-1983)が並ぶギャラリー風景。
左から、SAXBO窯のSonne、ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル・コペンハーゲン)窯のMelihe、Arne Bangの輪花椀。